料理道具専門店 フライパン倶楽部

since 1970 FR CAMPANY
Instagram ご相談窓口
ホーム 会社案内 ご利用手引き 取扱ブランド カートを見る

料理道具専門店 フライパン倶楽部

MENU
0120-08-8271 10:00〜18:00 水・日・祝日定休 お問い合わせ 利用手引 取扱ブランド Instagram カートを見る
ご相談窓口 info@furaipan.com 10:00-18:30 水・日・祝日定休
ユーザーの声
→投稿する
朝のスタッフ会議
月間ベスト30
FRオリジナル商品
フライパン
炒め鍋・中華鍋
たまご焼き器
天ぷら鍋
お鍋・ケトル
圧力鍋・キッチン家電
包丁・まな板
木製品
ボウル・ザル・バット
調理小物
食器・ガラス
保存容器・弁当箱
ファブリック
お手入れ道具
入荷&欠品情報
セール品
おすすめギフト
オリジナル企画
個人情報取扱
特定商取引法表示
TAKATSU furaipan.com

朝のスタッフ会議

2024年2月26日

温暖化対策になる一人暮らしの道具

春を迎える季節となり、一人暮らしの道具を前回紹介させて頂きましたが、 暮らしを通じて温暖化対策をしていくことが求められています。 脱炭素やカーボンニュートラルとも表現されますが、いかに二酸化炭素の排出量を抑えて、また森林を通じて吸収量を高めるか。

そこで、二酸化炭素の排出量を抑える点では、資源を有効に利用すること。道具そのものが末永く利用できること。ゴミを出さないこと。 そして、効率よくエネルギーを使って、省エネで調理ができること。 かたや、吸収量を高める点では、木製品を使うこと。それが森林の保全につながります。 その温暖化対策の視点で、改めて一人暮らしの道具を見直してみました。

1.極JAPANフライパン22cm  2.コテンオイルポットこします小

まずは、フライパンです。鉄製フライパンであれば末永く使用できます。 また、使いこなして頂く点で、油返しが習慣化される小さなオイルポットがおすすめです。 オイルポットは、結果として油返しの油を再利用できますので、資源を有効に利用することにつながります。 そこで、おすすめしたいのは、極JAPANフライパン22cmです。

このフライパンからはじめて、鉄製フライパンに使い慣れて頂くことを目指します。 その後、必要であれば買い足して頂きます。 なお、このフライパンは、ハンドルが木製です。握った時の感触も優しいです。 もし、焼けたり損傷したりしても、交換できるのも大きな特徴です。 用途としては、目玉焼きとたまご焼き、オムレツなどの卵料理をはじめ、ステーキやホットケーキを焼いてよし、 少量であれば炒め物も可能です。

(他の商品との比較の視点:フッ素樹脂などのコーティングがされたフライパンですと消耗品であり、何度も買い替えることになります。)

3.コンテまかないボウル130  4.コンテまかない丸バット130

オイルポットは、コンテのこします小をおすすめします。 こちらオールステンレスですので、壊れるところがなく末永く使えて、しかも注いだ時に尻漏れがなく快適です。 また、コンテのシリーズは、包装にビニール袋を一切使わず、段ボールおよび紙が使われています。 業界内では先進的な取組をされているメーカーとなります。応援したいですね。 加えて、コンテのボール小と丸バット。丸バットはラップ代わりにもなり、ゴミを少なくしてくれます。 必要になったら大きなサイズおよび平ザルを買い足して頂き、まずは溶き卵ができる、このサイズをおすすめします。

(他の商品との比較の視点:蓋やつまみが樹脂製のものは損傷することがあります。 なお、オイルポットがないと、油返しのひと手間も省略しがちです。)

5.GEO片手鍋16cm

続いて、お鍋は、GEO片手鍋16cmです。こちらも蓋を含めてオールステンレスですので、壊れることのない一生モノのお鍋です。 さらに、厚手ですので、基本的に煮立ったら弱火で適温が保てますので、省エネにもなります。 美味しくも調理ができます。また、シンプルな無駄のない構造で、お手入れもしやすいのが特徴です。 用途としては、味噌汁からはじまり、ラーメン、うどん、カレーなど煮込み料理ができます。 また、唐揚げやとんかつなど揚げ物にも利用できます。

(他の商品との比較の視点:つまみや取っ手が樹脂製のものは損傷することがあります。板厚が薄いと変形しやすく熱むらも生じやすいです。)

6.木曽ひのきまな板おんたけさん  7.グローバル・ぺティ13cm  8.グローバルシャープナー

そして、まな板は、木製品のひのきのまな板をおすすめします。こちらは3cmの厚みがあることで、表面が汚れてしまったら 削り直しのサービスを受けることができます。その点で末永く使用できます。 サイズとしては、おんたけさんがおすすめです。 やはり、木製品は刃当たりがよく、包丁に優しいために、包丁の刃が傷みにくく長く快適に切れることにつながります。 削り直しは、長野県南木曾市のメーカーに直接送付頂きます。

(他の商品との比較の視点:厚みがあることで削り直しができて長く使えます。樹脂製などに比べて刃当たりが良くなり、包丁の刃も長く持ちます。)

最後に、包丁ですが、こちらはステンレスの一体型のグローバルをおすすめします。 最初の一本としては、グロバルぺティ13cmが相応しいと思います。 こちらも壊れるところがないので、末永くお役立て頂けます。 ただ、研ぎは必要ですので、時にメーカーにお願いすることもできますが、専用シャープナーをおすすめします。 研ぎをきちんとすることで、末永く快適に使用できます。 今回は、シャープナーとのセットの購入をおすすめいたします。

(他の商品との比較の視点:ハンドルが樹脂製や木製のものは、劣化や損傷することがあります。)

9. マツ勘・三角 菜箸  10.オリーブの木ターナー  11.柳宗理レードルS

付け加えて、あると便利な名脇役となる3点をおすすめいたします。まずは、オリーブの木ターナーです。 木製品であることに加えて、食材の取り出しにも攪拌にも両用できます。そして、竹製菜箸です。握りやすくつかみやすい。 また、お玉は、一体型で壊れることのない、柳宗理レードルSです。場所もとらず扱いやすく、一人暮らしにはグッド。 どれもお手入れも楽で末永く快適に使用できます。 これらは、安価なグッズより断然使いやすく、フライパンやお鍋が実力を発揮できるようにしてくれます。

特典品1:高田耕造商店・棕櫚束子 細め(小)  特典品2:FRマルチクロス(超大判)

そして、道具を末永く使用する上で大変重要なことは、日々のお手入れとなります。 まずは、道具に傷をつけず、汚れをしっかりと落とせる高田耕造商店・棕櫚束子 細め(小)をおすすめします。 こちらで汚れを落として下さい。必要であれば洗剤も使って下さい。 さらに、拭き上げることで、汚れが付着しているかも確認できて、綺麗に水気や汚れを落とせます。 拭くことで道具への愛着も高まるものです。 今回は、道具を拭き上げる点で、すこしサイズも大き目で、吸水性もよく、早く乾燥して臭いもこもりにくい FRマルチクロス(超大判)をおすすめします。

以上、前回の「一人暮らしの道具8点セット」をベースにしつつ、温暖化対策の視点で改めて揃えてみました。 日々の暮らしを通じて、脱炭素およびカーボンニュートラルに貢献できます。 また、道具を通じて、これらの意識を持ち続けて、さらに高めていく要素もあるでしょう。 今回は、上記をセットにして、「FRエコ」を冠に付けてご提供いたします。個性的な新生活の道具としてご検討下さい。 少し高額な印象ではありますが、末永く使えるものばかりですから、長い目をもって判断して下さい。

温暖化対策になる一人暮らしの道具のInstagram動画でのご紹介