フライパンまわりの道具
フライパンをより快適にお使いいただくための道具をご紹介します。
フライパンのお供、ヘラやターナーなどの「ツール」
油を気持ちよく扱うための「オイルポット」
お手入れ道具「棕櫚束子」とオリジナルの台拭きはフライパンの拭き上げにも。
ツール
鉄フライパンにはどの素材でもOK。加工フライパンには木製や樹脂製のものを。
リバーライト
木製スパチュラ
すくいやすく
返しやすいターナー
マルタマ
ターナー
新潟燕の
カラートング
アイザワ
竹製ツール
オイルポット
鉄フライパンの油返しを手軽に行うなら
「ステンレス製寸同型ミルクポット」
が定番。 人気は
「コンテこしますオイルポット」
、切れ味抜群でお手入れもしやすく場所も取りません。
ホーロー製
は油の色も分かりやすく、スッキリ洗浄できます。
コンテ
オイルポット
ホシマル印
ホームピッカー
ステンレス製
寸胴型ミルクポット
お手入れ道具
素材を傷つけない棕櫚をおすすめします。
「棕櫚フライパン洗い」
はハンドル付きで熱いまま洗いたい鉄フライパンに最適。 お好みの形をお選びください。
「FRパイルクロス」
と
「FRmokomokoレンジクロス」
は洗剤なしでも油汚れがスッキリ拭き取れます。 キッチンのお掃除やフライパンの拭き上げに。
高田耕造商店
棕櫚フライパン洗い
高田耕造商店
棕櫚束子スリム
高田耕造商店
棕櫚束子スタンダード
高田耕造商店
棕櫚ササラ
FRオリジナル
パイルクロス
FRオリジナル
mokomokoクロス