料理道具専門店 フライパン倶楽部

since 1970 FR CAMPANY
Instagram ご相談窓口
ホーム 会社案内 ご利用手引き 取扱ブランド カートを見る

料理道具専門店 フライパン倶楽部

MENU
0120-08-8271 10:00〜18:00 水・日・祝日定休 お問い合わせ 利用手引 取扱ブランド Instagram カートを見る
ご相談窓口 info@furaipan.com 10:00-18:30 水・日・祝日定休
ユーザーの声
→投稿する
朝のスタッフ会議
月間ベスト30
FRオリジナル商品
フライパン
炒め鍋・中華鍋
たまご焼き器
天ぷら鍋
お鍋・ケトル
圧力鍋・キッチン家電
包丁・まな板
木製品
ボウル・ザル・バット
調理小物
食器・ガラス
保存容器・弁当箱
ファブリック
お手入れ道具
入荷&欠品情報
セール品
おすすめギフト
オリジナル企画
個人情報取扱
特定商取引法表示
TAKATSU furaipan.com

中村銅器製作所 銅たまご焼き器のご意見

T.Tさん(福岡県福岡市)2023/3/4

中村銅器さんの銅製たまご焼き器、ずっと気になっていたけれど何だか扱いが難しそうで気おくれしていました。 家にあるのは古いテフロン製、もう寿命だったし鉄製か銅製か迷いましたが思い切ってチャレンジして注文! 届いた時の感想は、まずとにかく「美し〜い」そのまま飾っておきたい芸術品のような美しさにうっとりします。

取扱説明書どおり7分目まで油をなみなみ入れて煮ます。 スーパーでお安いキャノーラ油を買ってきてからにすれば良かったとちょっと反省。 でもすぐに使ってみたかったので待てなかった。 それから野菜くずを炒めて、さらに油慣らしをしました。

いよいよたまご焼き・・・でも1度目はいまいち・・・卵液を入れた時ジューっと音がしなかったので、私が ビビッて弱火にしすぎたのが良くなかったようだと分析。 2度目はしっかりあたため油もたっぷりめに敷いてチャレンジしたらしっとりふんわりの卵焼きができました。バンザーイ おせちの伊達巻を作りましたが去年よりずっと美味しいのが出来て大満足でした。 私の腕が未熟なので形はまだまだですが、どんどん練習して上手になりたいと思います。

スタッフより:
お葉書をご丁寧にありがとうございます。お届けした時の感想もありがとうございます。 銅の輝きを美しいですね。また、作り手の想いも伝わってくる商品だと思います。 そして、きちんと油慣らしをして頂けました。早く使いたいとのお気持ちが伝わって参りました。 そこには道具への愛情も感じられました。音は重要ですね。音でも適温を判断できると思います。 予熱が過ぎては高温となり良くありませんので、試行錯誤を繰り返してみて下さい。 きっとお正月には、適温をつかんで、伊達巻がうまく焼けたものと思いました。 ますますお料理をお楽しみ下さい。

N.Mさん(東京都町田市)2018/8/6

ずっと前から憧れていた銅製の卵焼き器、今回は 日本製のカラータオルを購入する時に、勢いで(笑) 中村銅器製作所 銅たまご焼き器を買ってしまいました。 届いた卵焼き器は見ていてうっとり。取扱説明書通りに油をなじませてから使用。 お弁当作りを何年もしているので、通常の鉄製のフライパンで卵焼きはきれいに焼けていましたが。。。

こちらの銅製の卵焼き器で作るのはまた別格です! 最初からくっつかずにきれいに焼けました。 なんと表現したらいいのか、卵が少しづつ固まっていく様や折りたたんでいく作業がとても楽しいのです! 今度は夕ご飯で出し巻き卵に挑戦したいと思っています。 そうそうお手入れも楽ですね。我が家の買ってよかった調理道具の一つです。これから大事に使っていきます。

スタッフより:
率直な表現をありがとうございます。食材と道具の相性が良いと言えるでしょうか。 銅の特徴は、むらなく鍋内全体を温めることであり、その状態になることで、 温度に対して繊細な卵にとって、綺麗に固まりやすく、作りやすくなるのだと思います。 また、赤く輝く外観、内面のシルバーの風合い、そして木製のハンドル、それらの佇まいが、 使い手の心を整えてくれる要素もあるように感じます。 今後とも、ますますご愛用下さいませ。

シゲ茶さん(長野県安曇野市)2017/11/13

迅速にご対応いただき、ありがとうございました。納品まで時間がかかるだろうと覚悟していたので、すぐに届いて驚きました。 料理が趣味で、これまではホームセンターで買ったフッ素加工の物を使っていましたが、遂に憧れの中村銅器さんの物を入手したので、 嬉しくて早速使って見ました。 取扱説明書の通りに初期処理を行ったのですが、1回目、2回目はまだ油が馴染んでいなかった様で上手く返しが出来なかったのですが、 初期処理を3回目繰り返してやっと美味しく焼けました。 これから大切に使い込んで行きたいと思います。

スタッフより:
憧れの道具を手にした喜びが伝わって参ります。 初期処理とは、油慣らしのことですが、本体の高さの半分ほどまで 油を注いでいただき5分ほど弱火で火にかけていただきます。 その油は一旦、オイルポット等に戻していただきます。 こちらの作業は通常は1回でよろしいですが、都度行っていただくのは、予熱時の油返しです。 ですので、3回調理いただくことで、油慣らしと言うよりも、 予熱、卵を注ぐタイミング、焼く時の火加減などが見えて来たのだと思います。 調理するごとに、油も馴染んできて、ますます卵焼きも美味しくなって参ります。 今後ともお役立て下さいませ。

あやねーさん(東京都杉並区)2016/4/2

永く使えるものが欲しくて、 中村銅器たまご焼き関西型12cmを購入しました。 以来二ヶ月ほど、ほぼ毎日使用しています。 毎回、火加減と卵に向き合うのがとても楽しいです。 薄焼きしながらふんわり巻けていけ、形よく仕上がります。 それが嬉しくて、使用後の手入れなどは全く苦になりません。 素敵な商品をご紹介いただき、ありがとうございます。 この卵焼き器大好きです。大切にしていきますね。

スタッフより:
火加減に、お料理の楽しさがあったのかもしれません。 加減をするのは、人の側にあります。その加減次第で、卵はいろいろに変化します。 電気のものは便利ですが、加減の必要はありません。出来るものは一律となりがちです。 失敗は少ないかもしれませんが面白味もありません。 そして、加減をするところには、人の意思が潜みます。 自分の意思で作れるからこそ面白いのだと思います。

ちゃめちゃん(神奈川県藤沢市)2013/9/7

迅速な対応、ありがとうございました。まさか翌日に届くとは! 銅たまご焼き器シラルガンミルクポットも 以前からずっと気になっているものでした。

早速我が家の朝ごはんの定番、卵焼きから。 フッ素樹脂加工のを購入したこともありましたが、あまりの耐久性のなさに愕然。 毎日使うものはずっと使える、気に入ったものに!と決めたのでした。 前日に油を馴染ませておいたので、朝は軽く油をひく程度。初日はオーソドックスな甘いのに挑戦。 まるで魔法がかかったように見事な卵焼きが出来ました!!割と甘くしたので焦げ付くかと思いきや、 上品な仕上がりでふっくら。次回は出汁多めのに挑戦します。

シラルガンミルクポットも大正解。ポットに移す時に一気に注げ、ストレスが溜まりません。 シンプルなデザインも、黒い色もしっくりキッチンに収まって、まるで前からあるように自然です。 最近育児でのストレスが溜まっていたのか、いつもイライラしていたような気がします。 当たり前のことを毎日きちんとやり続ける忍耐力がこのアイテムで無理なく出来そうです。 身近にあるものは妥協なしで選ぶのがとても大事だと改めて感じました。 本当にありがとうございました。

スタッフより:
良い道具とは、ある種の風格を感じることがあります。 そのたたずまいが、人の心を落ち着かせてくれる。 そんな時、冷静になって自分を客観視できるのかもしれません。 その風格は、道具の作り手の心から由来するものでしょうか。 あるいは、売り手の心からとも言えるようになりたいものです。 早く丁寧にお届けできるとは、きっとその心が商品にこもるのでしょう。 また、買い手の選ぶ過程にも、そのような心はこもるのでしょう。 買うという行為は、とても奥深いもので、今回のお買物はお手本のようであったようです。 そんなお買物をしていただけるように、当社も努めて参りたいです。

中年の虹さん(東京都港区)2013/7/12

銅製卵焼きについて 簡単にレビューします。 慣れるまでは焦がすこともありましたが、この銅製卵焼きで作ったフワフワ感はたまりません。 北京で日本料理店を出している友人にも薦め、一緒に北京で中国の料理人さんに見せましたが、 その出来上がりの違いに納得していました。 さて、次は何に挑戦しようかなと考えています。

スタッフより:
適切な火加減をつかんでいただけば、実力を発揮してくれる道具だと思います。 また、よく観察と考察して調理いただけば、 道具がその火加減を教えてくれるとも言えるでしょう。 そして、その火加減を習得できたら、きっと他の料理にも広がって行くことでしょう。 その点では、料理の基本を教えてもらえる道具とも言えそうです。

やすべいさん(福岡県みやま市)2012/11/13

中村銅器さんの銅製玉子焼き器関西型12cm極ザ・オムレツ26cmを購入しました。 玉子焼き器は結婚して13年目で初めて購入しました。 今までは小さなフライパンでクルクル丸めていました。 購入して、フライパンの差でこんなに仕上がりが違うのか・・・と本当にビックリしています。 出汁が多いとしっとり、少なければふわっと仕上がります。 卵二つで、2回巻いています。卵ひとつだとちょっと細いと言うか、やりずらいかもしれません。 焦げ付きは1か月ほど経ちますが、今のところ一回もありません。 銅製の玉子焼き器ってプロユースって感じで扱いずらいイメージがあったのですが、 全然そんなことないですっ!

極ザ・オムレツは皆さんのおっしゃるとおり・・・快適に使っています。 焦げ付くこともあるけど、洗って落として元通り。 子供が小さいのでホットケーキやジャガイモのガレット、ハンバーグなんかを良く作るのですが、 ほんのりつく焦げ目がとても美味しいです。

私は幼稚園に通う双子と1才の子の母親です。 今回のフライパンの購入は脱・テフロンをしたかったんです。 末っ子が1才にして貧血の診断があり、改めて子供たちの食について考えさせられています。 それに・・・忙しいお母さんこそ鉄や銅のフライパンが良いかもしれません。 失敗(焦がして)してもやり直せるから(笑) それに、フライパンが熱いうちに洗って次の料理が出来る点もとってもいいです! お料理道具って、一回買うと長い付き合いになります。 なのでちょっと奮発しても納得の行くものにしたいと思います。 フライパン倶楽部さん、これからも良い商品と情報を提供してくださいね、 今回はありがとうございました!

スタッフより:
銅の卵焼き器は、使っていただくと分かりますが、扱いづらい商品ではありません。 購入にはやや勇気が必要だったかもしれませんが、 きっと事前によく調べてよく検討した上での購入だったのではと想像いたします。 ほんのりつく焦げ目こそ、焼き物を美味しくいただく大切な要素ですね。 ですから、焦げも良い焦げと悪い焦げがあるので、峻別する必要があります。 鉄フライパンは焦げやすいかもしれませんが、 それはしっかり調整できれば美味しくなるとも言えるでしょう。 その調整をするのが、五感をもつ人間です。 使うべきものが使われれば、人間は喜ぶように出来ていると思います。 そこに楽しさが潜みます。 フッ素樹脂などは、冷ましてからお手入れ下さいと表記のあるものも見かけますが、 その点では、鉄のフライパンは温度差にも耐えて、ご指摘のように調理後すぐに洗って、 余熱で次の調理に利用できるとも言えますね。 どのような道具を使うにしても、忙しい方こそ、 今一度調理の理を学んで頂き、適切な使い方をされることが近道だと思います。 経験も大切ですが、基本を学ぶ事も必要です。そのためにも当社をお役立て下さい。

H.Sさん(東京都昭島市)2012/4/14

先月末に同じ品物を購入しました。 マレーシアに住んでいるのですが、ただいま一時帰国中で、届いていた卵焼き器を今日さっそく使ってみました。 東京に住んでいる義理娘(息子の妻)は中国人で、ふんわり焼けた卵焼きにたいへん感激し、 「中国人はこんな料理できないです」とまで言うので、同じ卵焼き器をもうひとつ買って義理娘にプレゼントすることにしました。 私の卵焼き器はマレーシアに持ち帰り、あちらの人たちにわさび入り卵焼きなどごちそうしようと思っています。 よろしくお願いします。

スタッフより:
中国には鉄の中華鍋はあっても、銅の卵焼きはないのかもしれませんね。 卵焼き、特に銅で焼く卵焼きは、日本の文化なのでしょうか。 この味は、マレーシアや中国だけではなく、きっと万国で愛される味かもしれませんね。 お声をいただき、私なりにひらめいたのは、海外に行く時には、この銅の卵焼きを一つ持って行くこと。 そして、現地の卵で調理してあげると喜ばれるのかもしれません。 その美味しさは、言葉を越えて、相互の交流を深めてくれることでしょう。 果たして、世界では卵をどのように調理しているのか。かたや、興味も湧いて参りました。

sammyさん(東京都足立区)2012/2/11

中村銅器の銅製たまご焼き器を購入して、 半年以上が経ったので、その使い勝手の良さをご報告させていただきます! 購入してからすぐは、週4の割合で、卵焼きや出巻き卵を作り、 その後は、週2で、お弁当用の卵焼きで利用しています。 活用して1ヶ月くらいたったら、一部が焦げ付きやすくなった気がしたので、 使った後は洗剤を使わずに簡易的に洗って乾いたら、 油返し用のサラダオイルをキッチンペーパーに浸して、 ちょいちょいと拭いてたら、焦げ付きがなくなりました。 今も、なるべく継続しています。 この卵焼き機を購入時は、きれいな銅色(黄金色)ですが、 使えば使うほど、銅の色味が濃くなってくるので、 お料理初心者の私は心配だったのですが、 そのまま使っていたところ、見た目とは逆に熱伝導が良くなっているというか、 ふわっとした卵焼きが作れるようになっていました。 それまでは、テフロン加工の卵焼き機を使っていたので、 仕上がりの違いは一目瞭然です!購入を迷っている方がいたら、 10年使おうという気持ちをもって、キッチンパートナーにするべきだと思います。 私は10年は絶対につかうぞー!

スタッフより:
中村銅器さんも足立区ですから、故郷の道具ですね。 地元のものを地元の人が使う。このようなスタイルこそ理想だと思います。 油を馴染ませながら使っていただく要素はありますので、 どうして焦げ付くのか、どうしたら焦げ付かないのか、 それを考察いただきながら使用いただことは美味しさにつながります。 やはり、愛情をもって丁寧に道具に向き合っていると、道具が適切な使い方に導いてくれるのでしょう。 これが道具の声に耳をすますことだと思います。 中村銅器さんによると、外側にススが付いて黒くなる事によって、 保温性がよくなると感じる職人さんがいるのだそうです。 そのため、銅の卵焼き器や銅のフライパン等の油を使う道具では、 一般的には外側をピカピカに磨くことは少ないようです。 加えて、使い込んでいただくことにより、使い手の腕が上がっているのだと思います。 良い道具とは、人を育ててくれるのかもしれません。 その点でも素晴らしいパートナーです。

いとまみわさん(富山県氷見市)2011/7/2

中村銅器製作所の銅の卵焼き器を買いました。 「あれ?私ってこんなに卵焼き上手だった?」と思うくらい、きれいにできました。 これからは出し巻き卵、具の入った卵焼きにも挑戦したいと思います。

スタッフより:
卵こそ、温度に非常に敏感ですので、よく観察していれば、熱に対する卵の性質も分かってくるでしょう。 この道具は、卵にしっかりと反応する道具とも言えるでしょうか。 観察によって、この熱の入り方が分かると、他のお料理にも応用できると思います。 お料理とは、いかに熱をいれるかです。

レモンさん(東京都新宿区)2011/6/11

早速届いたばかりの中村銅器製作所さんの卵焼き器で厚焼き卵を作って見ました。 これがびっくり!焦げ付かずまるでプロの技のように出来上がりました。 もっと早くこの卵焼き器を知っていたらと思いました。 卵焼き器を検討中の方には絶対お勧めです。

スタッフより:
銅は優れた熱伝導性に加えて、熱を蓄える保温性の両面を兼ね備えています。 温度に敏感な卵料理には最適な素材でしょう。 温度むらがないので、綺麗に仕上がるとともに、失敗も少ないでしょう。 やはり、プロは経験的に知っています。卵焼きには銅だと。 この卵焼き器が最近よく売れていますが、それは家庭料理のレベルが上がっているものと思えます。 卵焼きは、子供も大人もみんな大好きです。 ならば、美味しい卵焼きに、もっともっとこだわってもよいと思います。

M.Hさん(京都府京都市)2010/11/13

今まで使っていた鉄の中華鍋が少々重く、また底が丸いので、食品を並べて焼きにくかったため、 軽いフライパンもしくは中華鍋をさがしていたところ、こちらのサイトで 山田工業所さんの中華鍋で平底タイプがあるのを知り注文しました。

最終30cmのものにしたのですが重すぎることもなく、薄いこともあって、へらがあたったときの音も含め、 なんかこう軽やかなのです。自らがダイレクトに熱を野菜に伝えているような気分になります。 木柄を選んだので持ち手が熱くなることもなく快適です。

もう一つ、銅製のたまご焼き器も購入してしまいました。 これに関してはやはり悩みました。 そもそも中華鍋ひとつでなんでもつくっていましたし、収納の問題や、最小限の道具でやりくりするということも大事かと思っていましたので。 しかし、いちいち洗って、また、たまごを焼くというひと手間のために、たまご焼きがちょっと遠ざかりがちだったこと、 食材にあった道具で、ていねいに料理するということも、いいかなと思えたことが購入を決めた理由です。

結果からいうと、大変満足しております。 まだまだ、たまごをやさしく焼く火加減になれていませんが、久しぶりにふわっとしたたまごの風味というものを感じられました。 持ち手の角度は正直、150cmのわたしの身長では上をむきすぎているので、コンロにおいたままの調理ですが、 いろんなたまご焼きが食卓にのぼりそうです。

母から子への食生活の伝達も昔ほどちゃんとできていないのもよくわかります。 また、これだけ周囲に便利なものがあふれていると、毎日のことですので、そちらの世界に流されそうになります。 実際、若かったり忙しかったりすると、いまひとつそういうことがピンとこないんです。。。 でも、人生のいろんな出来事(出産や病気など)をきっかけに、食の大切さを考えることになった方々のために、 いつまでも優良な食文化を伝えるサイトであってほしいと思います。これからもがんばって下さい。

スタッフより:
中華鍋は、万能的なところがありますが、使い分けた方が賢明でしょう。 中華鍋で、たまご焼きを考えますと、無駄になる熱量も多いですし、お手入れも大変なります。 形も整いにくいでしょう。 また、万能的ゆえに、いろんな臭いも鍋に付いていますので、たまごに臭いが移ることもあります。 そこで、専用の道具を使って、丁寧に調理をしてみると、新たな発見があります。 その一つの発見がきっかけで、それは他のお料理にも及び、生活全般にも、 あるいは生き方そのものにも伝播するように思います。 ピンとこない時に、いくら声を大にしても相手には通じません。 しかし、チャンスは訪れます。 そのチャンスが到来した時には、的確にご提供できるように、常に待つものでありたいです。 ホームページと言う媒体は、待つのには適しているのかもしれません。 激励のお言葉をありがとうございます。

S.Tさん(岐阜県多治見市)2010/10/29

銅の玉子焼き器を購入しました。 初めは玉子がくっついていましたが、なじんでくると、とてもきれいに、ふわふわに焼けます。 朝のお弁当作りが楽しくなりました。 ひとつ残念だったのが、柄が組み立て式だったことです。 上手にくぎを打てなかったので少しぐらついてしまいます。 組み立ててあるものが選べると良いのでは。

スタッフより:
お声をいただき、打ち込んだものを販売するようにいたしました。 付属の説明書にもございますが、初めてお使いになる時は、 お鍋に7分目を目安に油を入れて火にかけ、弱火で4〜5分煮ていただきます。 これによって、油のなじみが良くなります。 しだいしだいに状態は良くなりますので、はじめは失敗があるかもしれません。

フライパンmanさん(長野県北安曇郡)2010/8/21

出し巻きたまごが大好きで毎日作っております。 作っていく内に玉子や出汁にこだわりたくなり、材料や分量を変えて何度も作っておりました。 何度も作っていく内に、出汁が沢山入ったふわふわのたまご焼きを作りたくて、 出汁を多くして作ってみたのですが、そうすると、どうしても巻きにくく、 フライパンにくっついたり、とても巻ける状態では無く諦めかけておりました。

そんな時にこちらの銅たまご焼き器を知りました。 正直、値段が安いとは思えない商品でしたので購入を悩みましたが、 スタッフ会議での紹介の欄を見て、これだけ真剣に取り組んでいるスタッフさんがいて、 勧めている商品でしたら、きっと大丈夫だと思い購入を決めました。

商品が届いたその日に柄を打ち込み、油をなじませる作業をしました。 その日に早速、出し巻きたまごを作ってみました。 たまごがたまご焼き器から勝手に浮き上がってくる!!って感じで、後はこちらがそっと巻く・・・という感じでした。 また、焼き上がるといつもと同じ程度の分量なのに凄く大きく出来ました。 これにはビックリしました。 いつも食べている彼女に器具を変えた事を言わずに食卓に出してみたら、 「いつもより凄いふわふわだね!!」 って、すぐに気が付いてくれました。 たまご焼きは使えなくなるまでこのたまご焼き器で作ろうと思います。

極フライパン 22cmは、 ふわふわトロトロのオムライスが作りたくて購入しました。 今までの鉄のフライパンの良い所を残したまま、今までのフライパンの欠点を更に無くした・・・という印象です。 フライパンは買うと全然買い替え無くて、ずっと同じ物を長く使っておりました。 焼き方や調理方法にはこだわっていたのですが、道具にこだわる事は今までした事がありませんでした。 作った物が失敗したり、あまり美味しく無い時は自分の手際が悪いのだと思っており、料理の難しさを感じておりました。

ですが、こちらの道具で道具のせいだったんだ ・・・と感じ、早く変えていればもっと料理上手になれたのに・・・とちょっと悔しく思いました。 オムライスの出来は今までの感想を読んで頂ければ、言うまでも無いと思います!! 購入を迷っている方に是非言わせて頂きます。 早く出会い!!早く使い!!早く慣れて!!早く向上して!!

スタッフより:
基本ができていたので、道具の真価を見極めれたのだと思います。 いくら良い道具があっても、腕がなければ、美味しい料理はできないとも言えるでしょう。 出汁の量が多くなると、具を入れた瞬間に鍋の温度が急激に下がりやすい。 しかし、熱伝導が良く保温性のある銅製や厚手の鍋であれば、それに影響されない。 一旦予熱して適温に達したら、具を入れても適温を保つことができる。 適温が保たれる時に、気泡が形成されるのかもしれません。 その気泡に、出汁が含まれて、ふっくらとジューシーに仕上がる。 なお、白身の部分が、気泡を潰さないようにしているようです。 ですから、卵を撹拌し過ぎるのは良くないでしょう。 銅製や厚手の鍋であれば、具を入れた後は、弱火で適温が保てます。 しかし、薄いお鍋だと、温度むらもあり適温が保てず、ついつい強火にしてしまいがち。 すると、適温を通り越して、焦げてしまう。その意味では、道具は重要だと見えてきます。 ご感想をいただき思いました。お料理の本質が見えてくると、道具との出会いを引き寄せる。 銅のたまご焼き器との出会いは、偶然ではなく必然だったのかもしれません。

マサさん(愛知県刈谷市) 2010/6/14

銅卵焼き器が届いたその日にさっそく使ってみました。 お客様の評判のコメントで最初は、油を多めに使うと良いとありましたので、油を多めに使い調理してみたところ、 まったくこげつかず出来もすばらしかったです。 ありがとうございました。これからも大切に使っていこうと思います。

スタッフより:
しだいに、油膜が形成されて、コンディションは良くなりますが、 最初の頃は油を多めにすると良いでしょう。 フライパンの表面に汚れがなく、油を敷いて、 適正な火加減で調理いただけば、焦げ付くことはないでしょう。 また、銅のように熱伝導が良い素材ですと、鍋内の温度を均一にでき、熱むらが生じません。 それが、素晴らしい出来の原因だと思います。 さらに、その火加減やタイミング、出来具合を観察しながら調理いただくと、 一層美味しい卵焼きを焼けるでしょう。ますます腕を上げて下さい。

けーちゃんのママさん(神奈川県川崎市)2010/3/20

昨年9月に、文化鍋18cmと、 中村銅器製作所銅たまご焼き器関西型(長方形)12cmを 注文させていただきました。 度々メールで質問をし、親切なお返事をいただき感激しました!有難うございました。

文化鍋は1歳の息子のご飯を炊くのに注文しました。 鍋で炊いたご飯は主人も気に入り、湯気と共に食卓へ出すと食欲も増すようです。 大きさも相談にのっていただき、1合から3合まで無理なく炊く事が出来て気に入っています。 軽くて使い勝手が良く、出汁を取ったり等、何でも頻繁に使っています。

特典に付いていたすり切り1合クッキングカップも、 すぐ取れる所にひっかけておいて、片栗粉や卵1個を溶いたり、 スケールにポンと乗せて少量の計量や合わせ調味料を作ったりと、 こんなに使い勝手が良いとは驚きでした。もう手放せません。

卵焼き器はダメになってから、テフロンに買い替える気がしなくて、 鉄のオムレツパンで焼いていました。 が、厚みを出すには卵の数がいるし、四角く出来ないのが残念でした。 またもやメールで質問させていただきました。 その際、鉄の極シリーズも薦めていただきましたが、今は鉄で焼いているし、 スタッフ会議の焼き比べを見たりして、銅を使ってみたいという気持ちが強くなり、 こちらを注文しました。

初め少しくっついていましたれけど、鉄のフライパンやパンの型など、 馴染むと気持ちよく使えるということは体験していたので、 ストレス無く手入れして繰返し焼いていました。 (この間、主人は大きな卵焼きに慣れたと思ったら、 また崩れたのが出てきたので、苦笑しながら食べていました。) 馴染んでくると、するするしているのに、しっかりと巻けます。 卵3個では溢れるくらいになるので、巻かずに2つに折り畳んでお店みたいな出汁巻きにします。 大根おろしを添えて一品にします。

卵焼きに自信がついてからは、あと一品という時にささっと作れて助かっています。 見栄えも味も良くて主人も満足。卵焼き器を洗わなくていいので(笑)私も満足。 どれも良い買い物が出来て嬉しいです。使用感をご報告出来るのを楽しみに使ってきました。 そうそう、卵焼き器ですが私の力では取っ手の打ち込みが弱く、少しぐらついてしまいました。 最初から柄の付いたのもあるといいと思います。

スタッフより:
「使用感をご報告できることを楽しみに使ってきました。」 心打たれるお言葉です。ご配慮をありがとうございます。 文化鍋のサイズは迷うところですね。クッキングカップは他の用途でも重宝なのだと改めて発見いたしました。 銅の卵焼きの場合は、鉄以上になじみを作っていく要素があるかもしれませんね。 それでも、そんなに時間がかかるものではなく、使い始めは気持ち油を多めに使用すると良いとも思います。 やはり、熱伝導は抜群ですので、使い慣れていただけば、卵焼き作りが楽しくなりますね。 この卵焼きにも焼き物の基本がありますので、これを習得いただくと他の焼き調理にも応用できるでしょう。 只今は、柄をこちらで取り付けてお届けしています。