テーマ「 いい道具を選ぶ新生活♪ 」
新生活の準備がはじまる季節ですね。 ワクワクドキドキの一人暮らしに大切なのは「毎日の食事」。 日々の暮らしの中で食が自分の体を作ることを実感することと思いますが、 せっかくやるなら食事作りは楽しく快適に。 まずはきちんとした道具を揃えることが料理を楽しむ近道のひとつです。 お客さまからのお声や専門店の経験値を踏まえた新生活におすすめの道具をご紹介してまいります。
【 ひとり暮らしにおすすめのキッチン道具 】
料理を快適にする要素にプラスして、一歩踏み込んだのは環境のことも考えた道具たち
「FRエコ一人暮らしの道具11点セット(特典付)¥46,800」。
これからは自分たちの選ぶ道具が環境を変えていくことも考えながらお買物することが求められてくると思います。
道具そのものが長く使え、資源を有効に使えるもの。どれも使い勝手にも優れてデザインもスマートです。
セットを参考に気になるものを一つから取り入れてみるのもおすすめです。
【 ひとり暮らしにおすすめの食器 】
「シンプルで良質」な道具たち。ロングセラーのアイテムを主に、飽きずに安心して使えるものばかりです。
これらを丸っと集めたお得なセット商品
「ひとり暮らしのスタンダード食器セット9P ¥12,980」をディスプレイしました。
【 その他おすすめのひとり暮らしの道具セット 】 こちらも要チェック!
【ひとり暮らしの道具8点セット(特典付)¥29,800】
これだけあれば大丈夫!必要最低限のスマートセット。お料理がはじめての方でも使いやすいアイテムを中心にお選びしています。
【一人暮らしの厚板フライパンセット¥14,980】
本格的な厚板の鉄フライパンが主役のセットアイテム。
気合を入れてお料理したい!道具としっかり向き合って育てる道具を楽しみたい方におすすめ。
【ディスプレイを終えて、、、】
自分が大学生で上京したのは30年以上前のことですが、
親が持たせてくれた道具はしっかりしたいい道具でした。
今でも使っているものもあります。
いい道具と言われるものは、料理を美味しく仕上げ、長く使え、お手入れがしやく、
はじめてお料理する人に料理の楽しさを伝えてくれる面も持っていると思います。
そして、美しいことも多く、目にも優しい道具であることにも気づかされます。
お料理はじめの一歩は大切で、触れるものが自分を作ることを年を重ねるごとに感じます。
いいモノと触れ合うと楽しい発見がたくさんあると思います。
大切に扱うことで見逃しそうな小さな発見にすごく感動できたり。
みなさまの新しい生活が充実したものとなりますように、そんな気持ちを込めてディスプレイしました。
キラキラした春の到来です!
次回4月のウィンドウは3月末頃を予定しております。