![]() |
|||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
キャンペーン期間:2025.3.2(日)まで ※web限定キャンペーン
春に向かってキッチンを整理整頓しませんか? 家事問屋ロングセラー商品の「システムバット」でご自分仕様のバットコーディネイトを!
「システムバット」「ステンレストレー」 「下ごしらえ角ザル」 「バットあみ」の組合せは自由自在。 この4アイテムを合計¥5,000以上お買上げの方にフライパン倶楽部オリジナル「FRドビー織りふきん」1枚をプレゼント。 吸水性に優れて丈夫で衛生的な真っ白なふきんで道具のお手入れにお使いください!
お料理の下ごしらえにバットを使うこと、おすすめします。 料理を作る中で実は下ごしらえに結構時間がかかっていて、 ココが快適になると、お料理をすることがまた違った感覚になってくると思います。 作業効率が良くなることはもちろん、食材が一目で分かるので料理のイメージが膨らみます。 段取りがスッと分かり、栄養だってパッと確認できます。 感覚的に「あっ、なんか楽しいかも。」そんな感触が増えていくのが"バット使い"。
さて、いろんなバットがありますが、家事問屋のシステムバットは良質で、サイズ豊富、アイテム豊富だから、 ご自分の料理スタイルに合わせて道具を揃えることができます。いたみ知らずのステンレス製、フチの処理など細かい仕上げが丁寧です。 深さがあるから保存もしやすい。樹脂製のフタの部品類も単品で購入も可能です。 家事問屋さんのアフター体制は充実しているので安心して長くお使いいただけます。
写真はシステムバット製造元・池田物産の宮島守人さんと池田敏明さん
ステンレス製品の街・新潟燕三条の工場で作られていますが、作る方たちの思いを知ると、さらに道具が魅力を増します。 実店舗で開催した「家事問屋企画展」ですが、その時のコラム「池田敏明さんとシステムバット」もぜひご覧ください。 使い方など、「自由自在の家事問屋のシステムバット」もご参考に!