歴史のある賢い道具です
スイスで生まれ、2014年で60周年を迎えた道具です。
チェリーテラスのページでは、
その歴史を詳しく見るこことができます。
単に輸入されたものではなく、チェリーテラスさんが
日本の食生活にアレンジさせたことが分かります。
もちろん、スープやハンバーグなど洋食はお手のものですが、
つみれや餃子、大根おろし、ねりゴマ、粉だしなどの和食にもお役立ていただけます。
日本でも十分に活躍する素地をもった商品に、
チェリーテラスさんの着眼が光ります。
限りなくフードプロセッサーへ
5つのアタッチメント(刃)を使い分けて、つぶす、混ぜる、泡立てる、する、砕くなど。
従来のミキサー、ブレンダー、ミル、泡立て器、すり鉢などの仕事を
これ1台でこなします。また、より力の必要とするひき肉や魚介類のすり身などは、
据え置き型のフードプロッセーが得意とするところですが、
今回スライシーの登場で、より手軽にこなせるようになりました。
詳細は、こちらのページも参照下さい。
お手入れが楽です
お鍋やコップの中でそのまま調理するという発想は偉大です。
簡単に洗えることが最大の特徴です。使用後は先端についた食材を
水洗いするだけです。ミキサー等の大掛かりな後始末から開放されます。
この手軽さが、このような機械もののお蔵入りを最大限に抑制します。
場所を取りません
コンパクトな専用スタンドに、
付属品もまとめてすっきりと収納できます。
使いたいときにすぐに使えて使用頻度もぐっとアップ。
スタンドのうしろに、スライシーを除くすべてのアタッチメントが収まります。(画像左)
キッチンにそのまま出しておいても違和感がありません。
洗練されたスマートなデザインでインテリアにもなっています。
やはり、基本デザインは、北欧のデザイナーが担当しました。
充実したサポート体制
輸入元の東京代官山のチェリーテラスはじめ
全国百貨店様でバーミックスのお料理教室を展開中です。
詳細は輸入元チェリーテラスのページよりご相談下さいませ。
【基本のセット3タイプ】
【オリジナルオプション品】