宮崎さんのモットーである「いいもの、確かなもので永いおつきあい」その言葉通りの堅実な会社です。 当社とのおつきあいも、その鍋などの商品と同様に、先代からずっと続く永いおつきあい。 1998年にフライパン倶楽部をスタートした時に、一番最初にご注文頂いた商品が、ジオプロダクトのお鍋でした。 そのお鍋は、今日も色あせることなく、フライパン倶楽部の看板商品のひとつ。 そんな宮崎さんの魅力は、地道でコツコツと汗を流されている姿勢です。
1996年の発売から、今日もそのデザインは色あせないジオプロダクト。
そのあり方は、アフターサービスに表れています。 単に作って終わるのではなく、永く使ってもらいたい、使いこなしてもらいたい気持ちが伝わってまいります。 ハンドルやつまみ等のお鍋の部品をきちんと提供され続けています。また、油焼けして黒くなったお鍋を磨くサービスがあるのは画期的です。 消費者窓口の対応は、販売店としても常に安心感があります。 消費者への機関誌である季刊ミヤコメールは119回を重ねていて、地道でコツコツが、ここにも表れています。
年4回、シーズンごとに発刊される手書き印刷の機関誌。読むごとに気持ちもほっこりと。
そのモノ作りは、外注することなく、材料から完成に至るまですべて自社工場で製造しています。 そこには、モノ作りへの責任感や誇りが感じられ、いいもの確かなものが生まれて参ります。 特に、お鍋の磨きには定評があり、内面まで鏡面仕上げが実施できるので、汚れも付きにくく落としやすくなります。 もちろん見た目の印象も美しいです。職人さんたちが、誇りをもって仕事をされている。 安心して働いている様子まで伺えるのです。
内面まで美しい!
オブジェシリーズは、 1982年の発売以来そのラインナップは100種類以上あり、 国内最大のアイテムを取り揃えています。例えば、蒸し器は、14cmから28cmまで7アイテム。 そのため、使い手の選択肢をぐんと広げてくれます。お料理とは、自由な発想で出来るものですから、 それを道具で制約してしまうことなく、その自由を確保してくれているとも感じます。 そして、その価格設定が良心的であり、高級なお鍋であっても価格以上の価値があるように感じます。 (おわり)
超ロングセラー、これぞお鍋の代表と言えば「オブジェ」。
takatsu店内。作りの良さが分かる急須たち。軽くて丈夫、質感にもこだわります。
【編集後記】
今回の語りはいかがでしたか?宮崎さんの製品はひと言で表現するならば、語りの中にも登場した言葉、「堅実」、同感です。
接客をしながら、また使いながら思うのは「本当にいい製品を作られるなぁ」ということ。
海外の高級鍋を思うとなんて良心的なのでしょう。
子供達の成長と共にお鍋もサイズチェンジをしていますが、変わらず加え続けているお鍋が十得鍋。
GEOのポトフ鍋も加わりました。色々なお鍋と悩むのですが、最後は宮崎製品を選んでいます。コツコツ作り続ける姿勢が製品からもあふれ出ていて、その空気感も選んでいるのかもしれません。
いつもエールを送っているブランドのひとつです。これからもいい道具を作り続けてくださいね。
なお、宮崎製作所の「崎」の正式な字体は、「崎」の右上部の「大」を「立」で置き換えた漢字で、JIS第3水準に規定されています。 この漢字が環境依存文字となってしまうため、ページ上では「崎」を使用させて頂いています。
全部十得鍋の日。大きなサイズも仲間入りしていますが、スタッキングできるから収納はスッキリなまま。お気に入りのお鍋です。