あっちーさん(神奈川県横浜市)2020/9/3
すくいやすく返しやすいターナー、2本目をお願いしました。
私は、ロッジのスキレット26cmで餃子を焼きます。
スキレットの淵は立ち上がりが真っ直ぐなのですが、
このターナーは絶妙な角度と幅(7cm)で餃子の下に入り込み、するっと綺麗に餃子をはがしてくれます。
すくう部分の三辺が丁寧に削ってあって薄くなっているので、餃子も半熟の目玉焼きも崩れることがありません。
技ありのエッジだなぁと使うたびに見入ってしまいます。
持ち手は握って使うと、少し薄さが手に当たって気になる時があるので、鉛筆持ちで使っています。
その方が手にフィットします。
満足の使いごごちだったので、一本は娘にあげようと思っています。
良いお品をありがとうございました。
スタッフより:
家庭用のフライパンで焼く餃子は、鉄板やホットプレートと違って、ヘラが入りづらい点があります。
その点を、このコンパクトなヘラが解消してくれます。三辺のエッジのご評価もありがとうございます。
持ち方も工夫頂いて、新たな視点をありがとうございます。親子で継承される道具、大変嬉しく思います。
E.Kさん(東京都江東区)2020/4/18
すくいやすく返しやすいターナー、品名のまんま通りの使いやすさです!
20cmのステンレスのフライパンで餃子を焼いて返す時に、
「このサイズだよ〜」って夫にアピールしながらターナー自慢。
(彼にはつゆほども伝わらないと思いますが・・・。)
使いやすい道具で料理をすると、それだけでもテンション上がります。
まして、美味しくできて、美味しいと言ってもらえると、本当に楽しい。
料理は、目的は美味しく食べて当たり前ですが、その時間も楽しむことができるので
私は大好きです。
スタッフより:
料理には食べる楽しみと作る楽しみの二つがありますね。
作る楽しみは、道具の要素も大きいと思います。
そして、一人で楽しむのではなく、誰かと楽しめるのは、もっと楽しいでしょう。
R.Tさん(東京都東久留米市)2020/2/15
やや小ぶりですが、私はお弁当の卵焼きを作る時に、皿に載せたら切る分けるところ
まで、このターナーでやってしまいます。きれいに切れますし、包丁より洗い物も楽です。
スタッフより:
卵焼きを切ることもできますか。確かにお手入れも楽になりますね。
新しい発見でしたが、教えて頂いてありがとうございます。
Y.Sさん(神奈川県小田原市)2018/5/31
目玉焼き、鶏の照り焼き、じゃがいものガレット、薄焼き卵など、ひと通り使用してみましたが名称通りの
すくいやすさに感激しました。三方のエッジ加工の効果は絶大で、鉄フライパンと食材の境目にすっと気持ちよく入っていきます。
反面、小さいので盛り付けの際には気を使いますが(目玉焼きを落としました)重心に気をつければ大丈夫なレベルです。
今まではナイロンターナー(目玉焼き)、バタービーター(肉のソテー)、ケーキサーバー(ピーマンの肉詰め)など
道具を使い分け、かつ今ひとつでしたが、今後はこれ一本で楽しくフライパン料理ができそうです。
これからも良い商品を紹介して下さい。期待しています。
スタッフより:
ご丁寧にお葉書でお便りを頂きありがとうございます。
細かいところなのですが、三方すべてに、エッジ加工が施されていて、どこからでも気持ち良く入っていきます。
確かに表面積がやや小さいので、目玉焼きなどは気をつけて頂く必要はありそうです。
また、この小ささゆえに、小回りが効いて、取り出しやすくなるのだと思います。
ピーマンの肉詰めなどには相応しいですね。今後ともますますお料理をお楽しみ下さい。