伝統的な製造工程を現在も継承して、 作られる曲げわっぱは、秋田杉の柾目をうすく挽いて煮沸し、 柔らかく曲げ輪を作り桜皮でしめくくります。 これが曲げわっぱの独自の技術。 目にも優雅な曲げわっぱの味わいに今でも根強いファンが多くいます。
天然木のもつ特性は上でご紹介しましたが、
もう1点は食材を美味しく見せるそのパワー。
残り物のおかずを詰めただけでもリッチなお弁当に変身!見た目に「美味しそう!」と感じさせてくれ、食べて「美味しい!」と実感できます。
お値段もいいのですが、職人さんの技と丁寧な作業を知り、仕上がりを見れば納得の価格帯。
曲げわっぱのお弁当箱でいつもの暮らしが潤うこと間違いなし!
【!ご使用上の注意点】
盛り付けやすく、洗いやすい小判型。 かぶせるタイプの蓋。 目安は女性向のサイズ。(仕切り付き)
【入荷!】通常ご予約扱いの商品ですが、ただ今入荷しておりますので、すぐにお届けできます。在庫がなくなりますと、ご予約扱いになり、お届けにはお時間を頂戴いたします。
これぞお弁当箱の小判型。 かぶせるタイプの蓋。(仕切り付き)
【入荷!】通常ご予約扱いの商品ですが、ただ今入荷しておりますので、すぐにお届けできます。在庫がなくなりますと、ご予約扱いになり、お届けにはお時間を頂戴いたします。
カバンにおさまりの良い形状。 はんごう型がやさしい印象で、くびれた部分が手にフィットして持ちやすい形です。 二段でたっぷり容量。(一段のみでも使用可)仕切りもひとつ付いていて便利です。
【入荷!】通常ご予約扱いの商品ですが、ただ今入荷しておりますので、すぐにお届けできます。在庫がなくなりますと、ご予約扱いになり、お届けにはお時間を頂戴いたします。