【愛用スタッフより】
この1年、「棕櫚」という素材にとても惹かれました。使うほどに良さを実感しています。本当にどれも優れものですが、一番素晴らしいと思ったのがこの「棕櫚ハタキ」。
なくても困らないけれど、あると全然違う!そんな道具です。
普段の掃除では完全に諦めていた隙間の掃除を気持ちよく解消してくれました。
見て見ぬふりをしてきた、冷蔵庫や洗濯機の隙間、ベッドやテレビボードの間のチラ見えするホコリ等々、、、。棕櫚はしなるので、床にしならせることで、細い隙間に気持ちよく入ります。
もはや、ハタキではなく、ホウキのようでもあり、新しい道具が加わった感覚です。しかも繊維が絡む性質もあるので、全部がくっついてくるわけではありませんが、ホコリをまき散らすことがないので空気が汚れない気がします。

壁に沿わせれば、見えにくい壁のホコリが取れて、掃除の仕上がりが違います。コシがあるので、通常のハタキのようにパタパタはたくといよりも、壁を掃いている感じなので、広い面積を一気に仕上げることができます。「すごいぞ棕櫚。」(←心の中で何度つぶやいたことか)
そして、この毛並みに丁寧な手仕事を感じます。櫛入れをした美しく揃う棕櫚をついつい触ってしまいます。上の写真(販売品とは柄の素材が異なっております。写真のものは柄が細めです。)は愛用の棕櫚ハタキですが、使うほどに愛着がわいています。
片手にコードレスクリーナー(普通の掃除機も)、片手に棕櫚ハタキの両刀使いをすることも。お掃除の仕上がりアップを目指す方へぜひお試しいただきたい道具です。コンパクトなのでフックに引っ掛けておけばすぐに手が届くのもいいですよ、あと、素朴でかわいいですし。一押しです!