シンプルな琺瑯製オイルポットが富士ホーローから登場しています。
富士ホーローの従来品に比べると、縦長となり、場所をとらない印象です。
また、縦長なので、直径が小さくなり、油が空気に触れる面積が比較的少なくなり、酸化しづらくなります。
こちら二重漉し網(カートリッジなし)のものと、カートリッジ付きのものがあります。
カートリッジがあると、活性炭の中に油を通すことで、よりよい状態で保存ができて、臭いもとれて油がより長持ちいたします。
カートリッジは10回を目安として下さい。
調理後10〜15分後の少し冷めた状態がろ過しやすくおすすめです。
どちらも径は同じとなり、左のカートリッジ付きの方が背高となります。
なお、内部にカートリッジが入るため背高でも適正容量は小さくなります。
カートリッジ付きの方は、ステンレス製のアダプター内に収まった白いカートリッジの上に
粗目の網を重ねる構造です。商品名はフィルトプラスで、プラスが加わります。
左が細目の網で、右が粗目の網となります。
カートリッジ無しの通常タイプは、細目の網の上に粗目の網を重ねる構造です。
蓋を裏返して、ステンレス製のアダプターや網等を一時的に置くことができます。
ハンドルは握りやすく、重さもあまり感じることなく注ぎやすいです。
全体としてシンプルな構造で、お手入れがしやすい点も魅力です。
琺瑯の品質も申し分なく、末永くご愛用下さいませ。
「比較研究 ホーローオイルポット」ホームピッカーとの比較もご参考下さい。