軽くても美味しく調理できるKING無水鍋を製造する広島アルミさんから、少人数用の片手の無水鍋が新登場しています。
内容は、深型の片手鍋16.5cmに、ガラス蓋と浅鍋(フライパン)が付属されたセットとなります。
この3つを重ねて収納できますますでの、場所をとりません。しかも、底面に鉄が溶射されていますので、
アルミでも電磁調理器(IH)にご利用いただけます。そこで、一人暮らしの皆さんにもおすすめしたいセットです。
深鍋、ガラス蓋、浅鍋(フライパン)の3つを重ねて1つに収納できます。
深鍋は16.5cmサイズで、浅鍋を裏返して蓋にもできますが、ガラス蓋も使用できます。
手軽に無水調理を楽しんでいただけますが、もちろん美味しく調理ができますので
お料理初心者にもおすすめできます。
まずは、この深型鍋のサイズ感は、具だくさんの味噌汁に相応しく、もちろん
インスタントラーメンにもぴったりです。
たまに、カレーなどを作ることがあっても、こちらで十分でしょう。
できれば、ご飯を炊いて頂きたいのですが、この素材ですと、大変美味しく炊き上がります。
2.5合まで炊けるので安心感もあります。
浅鍋は、主にフライパンとして利用いただきます。底の厚さ3.5mmとなります。
そして、浅鍋も、しっかりと厚みがありますので、目玉焼きなども美味しく仕上がります。
表面はフッ素樹脂がコーティングされていますので、汚れ落ちも良く初心者向きです。
この厚みであれば、焦げ付きも少なく、温度制御もしやすくなります。
そして、サイズが小さいこともありますが、それほど重くならないのは素材の特性です。
ソーセージやたまご焼きにも相応しいサイズ感であり、弁当作りにも重宝です。
底面は深鍋・浅鍋とも鉄溶射がされていますので、電磁調理器にもご利用いただけます。
ガラス蓋は、どちらにも使えるようになっていますので、何かと便利です。
また、凹凸がなく汚れが溜まるところが少ないシンプルな構造ですから、お手入れがしやすく衛生的です。
しかも、蓋と本体のかみ合わせは精巧にできているので、蒸気が漏れにくく無水調理ができます。
無水調理を意識されなくても、基本的に栄養価を逃しにくくなっています。
加えて、深型鍋は深みがあることで、揚げ物にも茹で物にも重宝です。
是非、春から新生活を始める皆さんにお役立て下さい。
子供たちに継承したい鍋炊飯もご参考に!