ウズラの卵と言えば、ココ豊橋です。生産量は全国ナンバーワン。
最近テレビ番組でウズラの卵割り器が紹介されて、ここ数日購入に来られる方が目立ちます。
このあたりでは、よく見かける道具ですが、まだまだ知られていないようです。
ウズラ卵は、卵の内側にある皮がやや厚めで、そのままでは割りにくいのです。
つぶしてしまうことが落ちです。すると、手を汚してしまう。
そこで、ウズラの卵割り器。その名もプッチを使うと快適に殻を切ることができます。
卵の頭に挟んで、握るだけです。刃物の町、岐阜県関市の商品です。
スタッフによると、鶏の卵では大きいので、卵かけご飯にも
ウズラサイズがちょうど良いとのこと。足りなければ、2個割っても良いので、調整ができます。
天ぷらの衣作りなどでも感じますが、卵1個分が多いなあと感じることがあります。
ついつい衣を余分に作ってします。そんな時は、ウズラ卵が重宝なのです。
この季節は、ザルそばのつけ汁の薬味にも相応しいです。
ザルそばも、以下のように竹製盆ザルの下に
白い食器PROリムプレートなどの丸いお皿を置くと良いです。
当社近くの「東京庵本店」という蕎麦屋の老舗でも、ザルそばと一緒にプッチが付いてきます。
すると、東京庵帰りのお客様が当店に寄って、プッチを購入いただけることもあります。
豊橋のウズラ卵を見直してみませんか。
そして、ウズラ卵にはプッチをお役立て下さい。