料理道具専門店 フライパン倶楽部

since 1970 FR CAMPANY
Instagram ご相談窓口
ホーム 会社案内 ご利用手引き 取扱ブランド カートを見る

料理道具専門店 フライパン倶楽部

MENU
0120-08-8271 10:00〜18:00 水・日・祝日定休 お問い合わせ 利用手引 取扱ブランド Instagram カートを見る
ご相談窓口 info@furaipan.com 10:00-18:30 水・日・祝日定休
ユーザーの声
→投稿する
朝のスタッフ会議
月間ベスト30
FRオリジナル商品
フライパン
炒め鍋・中華鍋
たまご焼き器
天ぷら鍋
お鍋・ケトル
圧力鍋・キッチン家電
包丁・まな板
木製品
ボウル・ザル・バット
調理小物
食器・ガラス
保存容器・弁当箱
ファブリック
お手入れ道具
入荷&欠品情報
セール品
おすすめギフト
オリジナル企画
個人情報取扱
特定商取引法表示
TAKATSU furaipan.com

エピキュリアンカッティングボードのご意見

よしえさん(愛知県東海市)2014/12/27

エピキュリアンカッティングボードがとても重宝しています。これまで使っていた食洗機に使えるものは数年で 消耗して何度も買い換えていましたが、これは作りがしっかりしていて切りやすいうえに長く使えそうで買ってよかったと思います。

数年でまな板を買い換えるのは不経済なだけではなく、気分的にもよくなかったので、今は使うたびにホッとする気分です。 木製のまな板も持っていますが、忙しいウィークデーはこのまな板が大活躍です。

スタッフより:
数年で買い換えることは、気分的にもよくない。今は使うたびにホッとする。 道具と向き合う時の、健全なあり方を教えていただいたようでした。 消耗して買い換えることは、経済の循環を良くするとも解釈されます。 しかし、資源を使い、ゴミを増やします。これからの時代は、どのような経済が相応しいのか。 経済という言葉は、経世済民という言葉に由来します。 世の中をよく治めて人々を苦しみから救うこと。 この言葉より、経済とは、お金というよりも、人の心に本質があるように感じられます。 それは、道具との向き合い方に現れるのかもしれません。 経済の活性化は、アベノミクスのような政策を行うだけではなく、 日常生活を改めることにこそ活路があるように思います。

びらこさん(東京都町田市)2014/9/22

いつもキッチン道具を選ぶときに大変参考にさせてもらってます。 以前買った、エピキュリアンのまな板はとても使い易いです。 まずサイズが大きすぎず小さすぎずちょうど良く、薄いのも良いです。 気に入ってずっと使ってきたのですが・・・ 板前の夫は千切りをするときにこのカンカンと鳴る音が嫌なようで 「違うまな板にしてくれ」と言うのです。 なのでこの度、フライパン倶楽部さんおすすめのラバーラのまな板がわり、 ラバーラマットを購入することにしました。 どんな使い心地かとても楽しみです。 エピキュリアンもお気に入りでしたが、それ以上に良いものだといいのですが。 それにしてもキッチンの道具を選ぶのって楽しいですね。

スタッフより:
使い分けもありかもしれませんね。 ちょこっと使いでしたら、エピキュリアンやラバーラマットでも良いでしょう。 これらは果物を切る等、気軽に使っていただく位置付けのまな板とも言えます。 ですから、料理に本格的に取組まれる方のメイン使いには、おすすめはできません。 そのようなメイン使いのまな板としては、ある程度の重さがあることにより動かない安定感が必要です。 また、常にフラットな状態を保持するためには、反らないこともポイントです。 そして、包丁の刃当たりが良いと、刃も長く持ちますが、リズミカルに作業が進みます。 こんなまな板も一つあると良いでしょう。 そのような使い分けの中にも、選ぶ自由と楽しみがあると思います。

Y.Fさん(東京都大田区)2011/2/14

エピキュリアンカッティングボードMについてです。 我が家のお気に入りの一品なので、知人・親戚への内祝いとして贈りました。

一番喜ばれたのは一年中湿気の多い日本海側に住む義母です。 あちらでは、普通のまな板ですと湿気が多いためすぐにかびてしまうそうですが、このまな板は非常に水切れが良く、すぐに乾くと好評です。 刃傷にも強く、我が家ではもう5年以上使っていますが、写真のように大きな凹みや削れはありません。触ると少しざらざらするかな?という程度です。 軽いので洗ったり移動させたりも非常に楽です。 生ものやにんにくなどの臭いもつきません。表は野菜用、裏は臭うもの用などと分ける必要もありません。

刃がまな板に当たると、軽く高らかな音が出ます。 それが、結構高らかに響きますので、環境や状況によっては気を遣う必要があります。 また、厚さが6mmと薄いので、我が家のような古いキッチンで、調理台の縁が少し高くなっているような場合は、 そこに掛けて斜めにして使うか、調理台の奥の方で使わないと、うまく切れません。 わたしは少し斜めになってしまいますが、手前側を縁に乗せて使っています。 音の面、薄さの面で工夫は必要かもしれませんが、それを差し引いても我が家では一二を争う調理器具です。

贈り物にする際には、お相手の家のまな板を何気にチェックしておいて、判断すると良いです。 普段は何でも日本製が一番!なわたしに、こればっかりは米国製で・・・と言わせた自信を持っておすすめできる逸品です。

スタッフより:
そのような環境でしたら、厚くて安定感のある方が相応しいかもしれません。 率直なご意見をありがとうございます。 それでも、大きな食材、硬いものでなければ、問題はないのかもしれません。 何を切ることが多いのか。そのあたりも考慮しながら道具を選ばれると良いのでしょう。 デメリットは共感できますが、それに優ると感じられるメリットもあります。 それを見極めて、工夫してお役立ていただくと、道具が生かされると思います。