母娘の使用評価の保存容器編をご覧頂いたお客様から以下のようなお声をいただきました。 「ご飯を冷凍保存するときの容器です。 解凍時はそのまま電子レンジを使用したいので、今はラップで包んだり、 プラスチック製の容器を使っています。 レンジ使用可能のものとはいえ、ラップやプラスチックの安全性に 少し疑問をもっています。ガラス製ならばと、探してみてもご飯の冷凍には向かないという 商品が多いです。」 こちらの当社定番のパック&レンジの説明書には、「ごはんは、おにぎり状にして冷凍して下さい」 そこで、メーカーのイワキさんに相談してみました。 要は、ご飯とガラスの間に隙間ができれば良いとのことでした。 そのため、おにぎりでなくとも、あまり詰めすぎず、上下にフリフリさせる。 ガラスとご飯にすき間ができるまで振ってから冷凍すれば良いそうです。 そこで、冷凍ごはんに相応しい容器もご紹介いただきました。
もちろん、蓋をしたまま冷凍して、電子レンジにかけれます。 イワキさんの社内では、使いやすさの点で評価の高い商品とのことでした。 その名もパックぼうる。耐熱ガラス(蓋は樹脂)の丸型容器です。 パック&レンジよりも、蓋の着脱がやや固くなりますが、その分密閉性はよくなります。 蓋はやや薄くなり、消耗はしやすいかもしれません。 (なお、蓋のみの販売はございません。) パック&レンジは縁部分に段差があります。(上右写真の左側参照) そのため、蓋の着脱がしやすいように工夫されています。 改めてこの開閉のしやすさは画期的です。 しかし、パックぼうるの方は段差がないため(上右写真の右側参照)、さっと汚れが落とせます。 さらに、丸型だとご飯も取り出しやすく、お手入れもしやすい。 400mlサイズで、ちょうどご飯1杯分に相応しいです。 800mlサイズですと、多めのご飯にも、カレーやシチューにも良いでしょう。 この2つは入れ子にして収納も可能です。(下右写真参照) お鍋やジャーに中途半端にご飯が残ることはよくありますね。 より安心安全なガラス容器で冷凍ごはんをお役立て下さい。
商品名 | 注文番号 | サイズ | 税抜き価格 |
---|